2022.06.28 00:00社労士事務所の事務員さん【急募】いとう労務経営事務所では、新しい仲間を募集しています。社労士事務所での勤務経験があると尚可ですが、未経験の方でも、最も大切にしていることは、働きながらキャリアップしたい、と向上心をお持ちの方を募集しています。・社労士業に興味のある方・パソコン操作が得意な方・ワード、エクセル、パワーポイントの資料作成が得意な方・専門性の高いサービス業を仕事としたい方・社労士試験を勉強している方・・・など。※勤務時間など、詳細はご相談の上、決定いたします。 お気軽にお問合せください。--------------------------------------------------------------☆いとう労務経営事務所☆愛知県春日井市石尾台4-1-1☆TEL:05...
2022.06.27 22:00東海地方、梅雨明け(過去2番目の早さ)日中、真夏のような暑さ、、、と思っていたら、昨日(6/27)東海地方は梅雨明けしたそうです。過去2番目の早さだとか・・・わたしの梅雨のイメージと言えば、毎年七夕が雨だったり、どんより曇っていたり、、、だから梅雨明けは子どもたちが夏休みに入る前後で「梅雨明け」宣言されいたような記憶。そう思うと、今年は本当に早いですね。暑い暑い夏の始まり~ 熱中症に気を付けて夏を乗り切りましょう。※ゆめちゃん、すでに暑くて少しお疲れ気味です・・・
2022.06.24 06:32社労士試験の科目こんにちは。いとう労務経営事務所、勤務社労士のマツシタです。わたしは昨年の社労士試験に合格し、令和3年12月に愛知県社労士会に登録、勤務社労士となりました。今年も社労士試験の日程が近づいてきました。合格した今も試験のことが気になります。勉強されている方はこの時期、模試かな、まとめの時期かな、とか。。。お役に立てる情報はないかもしれませんが、受験される方を応援しています。(本当にこの試験、、、一筋縄ではいかぬ試験なので・・・)◆社会保険労務士試験(第54回 令和4年度)→ 詳しく見る◆試験の概要(試験科目など)→ 詳しく見る
2022.06.24 05:26働きながらキャリアップしたい方へいとう労務経営事務所では、新しい仲間を募集しています。社労士事務所での勤務経験があると尚可ですが、未経験の方でも、・社労士業に興味のある方・パソコン操作が得意な方・ワード、エクセル、パワーポイントの資料作成が得意な方・専門性の高いサービス業を仕事としたい方・社労士試験を勉強している方・・・など。未経験でも問題ありません。スタッフが丁寧に指導します。有資格者の方、パートタイムで働きたい方問わず、まずはわたしたちと一緒に働きたいと思ってくださった方はご連絡ください。最も大切にしていることは、働きながらキャリアップしたい、と向上心をお持ちの方を募集しています。--------------------------------------------------...
2022.06.22 15:08事務所便り【148】2022年7月号 CONTENTS◆Internet Explorerのサポート終了で注意しておきたいこと◆労災死亡者数、休業4日以上の死傷者数ともに増加 ~厚生労働省「令和3年の労働災害発生状況」から~◆短時間労働者に対する社会保険の適用が拡大されます♡黒柴ゆめちゃんから一言◆事務所便り【148】2022年7月号 ダウンロードはこちらから
2022.06.22 06:49スタッフ募集中!いとう労務経営事務所、採用担当です。只今、一緒に働いてくださる方を募集しています。ご興味ある方は、下記、お問い合わせください。--------------------------------------------------------------☆いとう労務経営事務所☆愛知県春日井市石尾台4-1-1☆TEL:0568-95-0041☆メール:itoroumu.sr@gmail.com☆月~金曜日(9:00~17:00)☆採用担当:松下 真希--------------------------------------------------------------
2022.06.20 06:44看板犬は黒柴ゆめちゃんいとう労務経営事務所、癒し担当の黒柴ゆめちゃんです。☆黒柴☆名前:ゆめちゃん☆生年月日:2015年8月12日生☆性別:女の子☆性格:おっとり。これまで鳴いたり、吠えたりしたことは一度もありません。人なっつこいですが、ご挨拶が終わるとマイペースに職責(癒し担当)を全うします。ウエイト(おあずけ)が3分以上できます。
2022.06.20 06:39遺族年金の裁定請求年金事務所に出向くことが難しい、書類の内容が分からない等の場合、委任状に基づき、社会保険労務士が年金事務所で年金の裁定請求をします。ご主人が他界された方から相談があり、遺族年金の裁定請求をしました。年金は請求手続きをしなければ、支払われない仕組みとなっているため、相談者の方はそのまま放っておいてしまうところだったと、手続き完了後、支給決定されたことに安心されていました。
2022.06.20 06:36書式ダウンロードダウンロードしてご活用ください(只今、順次、更新しています)<採用・退職・解雇関連>◆労働条件通知書従業員を雇用する際に交付しなければならないものです。労働条件を明示することが義務付けられています。労働条件通知書の書式サンプルです。 → ダウンロードはこちらから◆採用内定通知書新卒採用などにおいて、採用内定となった場合に応募者へ送付する採用内定通知のサンプルです。→ ダウンロードはこちらから◆機密保持に関する誓約書(入社時)個人情報保護法の施行等により、個人情報を中心とした情報管理の重要性が増しています。 この書式では企業の機密情報の管理に関するルールとその漏洩時における損害賠償の可能性について認識させた上で、 従業員本人の個人情報管理に関する同意を...
2022.06.20 06:27お問い合わせ<いとう労務経営事務所へのお問い合わせ先>住所:愛知県春日井市石尾台4-1-1電話:0568-95-0041メール:itoroumu.sr@gmail.com平日(月~金曜日):9:00~17:00