2022.09.28 09:12準備の天才。突然ですが、仕事の目標は何ですか?私は成果を出すこと、自分自身のステップアップをする、ことです。社会人になってから、随分と年数が経ちましたが、仕事に費やす時間は人生においても占める割合が多いと思います。仕事の時間を「楽しめる」までになれたらこっちのもの、なんて思っています。「仕事をそのまま楽しめない人間は、人生を浪費してるも同然なんだ」と言った黒崎課長の言葉を覚えている方もいるかもしれれません。。→ ドラマ:ラブジェネの第11話に出てきます。 この頃、社会人になったばかりで、哲平(ドラマの中のキムタク)と ともに、ズシンと響く言葉でした。 (ドラマに陶酔してますけどね、そして年代バレル 笑)それから、もう一人。わたしの社会人人生を送るにあたり、支え...
2022.09.13 15:51「〇〇ペイ」で給与支払い可能に。「デジタル給与払い」の話題をご存じですか。賃金の一部をキャッシュレス決済口座などに振り込むことです。来年度にも可能となる見通しになったようです。・・・時代とともに、給与の支払い方法も変わります。お給料日にお父さんが現金の入った給料袋を持って、土産のお菓子なんかを片手にして、お給料日のお父さんの帰りを待つ家族。そんな時代がありました。Z世代にはイメージつかないでしょうね。サラリーマン生活を送った父でしたが、わたしの年代ですら、そのような記憶はありません。--1968年12月10日に3億円強奪事件が起こりました。多額の3億円は会社の社員さんへ支払うお給料だったのです。この事件をきっかけに、銀行振込での支払いが一気に普及したのです。来年には〇〇ペイでの支払い...
2022.09.13 01:00【確定】令和4年最低賃金(愛知県986円)令和4年地域別最低賃金改定額が中央最低賃金審議会で取りまとめられ公表されました。各都道府県労働局長の決定により10月1日より順次発令されます。ここ、愛知県は31円アップの【986円】です。◆愛知県最低賃金(令和4年10月1日から) →愛知労働局へのリンクはこちらから
2022.09.07 14:46令和4年度社労士試験☆お疲れさまでした令和4年8月28日は社労士試験日でした。受験された方、お疲れさまでした。2年半前から、コロナウイルス感染拡大の影響で、年に1度の試験日に体調を万全にもっていくこと、それ自体も当たり前のことではなくなったと思います。無事に受験ができた、ということだけでも十分に価値があることとわたしは思います。初めて受験された方、再チャレンジの方、資格を取得したら、〇〇しよう!試験が終わったら、〇〇しよう!・・・さまざまな思いがあったことと思います。一人ひとり、想いや受験の目的や、置かれている環境や、本当に千差万別でしょう。どんな試験かちょっとだけ、試しに受けてみよう!という方もいらっしゃるかと思いますが、多くの方は、おそらく【合格】を目指して、勉強に取り組み、試験日を迎...