2023.01.26 14:12令和5年度☆雇用保険料率引き上げへ。雇用保険料率、昨年10月に改正されたばかりですが、厚生労働省は令和5年4月に引き上げるための最終段階に入ったことが分かりました。労使が負担する保険料率をそれぞれ0.1%ずつ引き上げ(計0.2%の引き上げ)、1.35%に抑えていた料率を原則の【1.55%】に戻す見込みです。【令和5年度】(一般の事業)◆労働者負担 ・・・ 1,000分の6 (令和5年3月31日まで1,000分の5)◆使用者負担 ・・・ 1,000分の9.5(令和5年3月31日まで1,000分の8.5)◆合計 ・・・ 1,000分の15.5雇用調整助成金の特例措置などにより、財源が逼迫していることがその理由のようです。☆詳細はこちらに掲載されています第179回労働政策審議会職業安定分科会雇...
2023.01.19 06:51事務所便り【155】2023年2月号 CONTENTS◆令和4年障害者雇用状況と実雇用率算定方法の改正◆2023年の労務イベントとその対応◆企業年金の運用に企業責任義務化へ!?♡黒柴 夢ちゃんから一言◆事務所便り【155】2023年2月号 ダウンロードはこちらから
2023.01.10 04:43【正社員募集】業務拡大につきいとう労務経営事務所では、一緒に働いてくださる仲間を募集しています!社労士の仕事に興味のある方、経験のある方はもちろん、未経験の方もキャリアップを目標としている方であれば大歓迎です。【業務内容】■労働・社会保険手続(主に電子申請)■給与計算■就業規則の作成■助成金の支給申請■コンサルティング業務■電話応対■来客対応■業務に関わる一般事務(備品管理など)お気軽にお問い合わせください。※ZOOM面談も対応いたします。-------------------------------------------------------------いとう労務経営事務所春日井市石尾台4-1-10568-95-0041itoroumu.sr@gmail.com採用担当:松...
2023.01.03 07:402023年☆新しい1年のスタート。新しい1年が始まりました。今年は兎年。兎年にちなんだ諺はどんなことを思い出しますか?有名どころでは、「二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっとをもえず)」でしょうか。。。ヨーロッパで使われていることわざ(If you run after two hares, you will catch neither.)が語源です。有名な諺ですので、誰もが耳にしたことがあると思います。同時に二つのことを行おうとすると結局、二つとも行うことができないことのたとえです。欲張らず、まずは目の前の目標を一つひとつクリアできるよう、顧問先様ファーストの精神で、今年も精進して参ります。2023年がみなさまにとっても素晴らしい年となりますよう、お祈り申し上げます。本年も...