2023.04.27 23:21シャトーブリアン。先日、仕事でお世話になっている方からお誘いをうけて、「牛まぶし」をいただく機会がありました。牛まぶしをいただくことも初めて。そして、なんとなんとお肉の部位はシャトーブリアン!!!実はシャトーブリアンもこの時、初めて知ったわたしです。幸か不幸か、、、、こんなに柔らかくてクセのない、このボリュームも一気に食してしまうお肉、、、シャトーブリアンを知る機会となりました。美味しいものをいただくと、自然と心身ともにパワーがみなぎるものです。いつか、事務所スタッフのみんなとも会食にしたい!という夢ができました♡がんばろう、わたし!(笑)そして次は絶対にシャトーブリアンとともに赤いワインを飲む!!!今回は他愛ない内容の記事となりましたが、この時、ご一緒させていただいた...
2023.04.26 14:35【改正】労働条件明示(R6年4月)労働条件明示のルールが来年4月から変わります。新しく明示される明示事項は以下の通りです。1)就業場所・業務の変更の範囲2)更新条件(通算契約期間または更新回数の上限)の有無と内容3)無期転換申込機会4)無期転換後の労働条件◆参考)厚生労働省2024年4月から労働条件明示のルールが変わります無期転換ルールを意図的に避けることを目的として、無期転換申込権が発生する前に雇い止めや契約期間中の解雇権を行うことは、労働契約法の主旨に照らして望ましいものではありません。
2023.04.20 02:41事務所便り【158】2023年5月号 CONTENTS◆令和6年4月から労働条件明示ルールが改正されます◆令和5年度 労働保険の年度更新の注意点 ~例年の算定方法と異なります~◆令和5年度のキャリアアップ助成金(正社員化コース)の概要♡黒柴 夢ちゃんから一言◆事務所便り【158】2023年5月号 ダウンロードはこちらから
2023.04.11 14:46社労士試験を目指すママ。4月に入ると、社労士試験の詳細が発表される時期となり、未だにソワソワしています。同時に試験本番までのカウントダウンも始まり、受験される方は徐々に緊張感が高まってくることと思います。わたしは5歳息子、4歳娘を持つ「ママさん社労士」です(「ママさん社労士」は子どもが何歳になるまで?ですかね?笑)。先日、園の送迎の際に、「こうたくん(息子)のママ~社労士さんだったんですね!」と、声をかけてくださった息子と同じクラスのママ友さん。ママ友さんは社労士の勉強をされているそうで、・テキストはどこの使ってた?・独学じゃ難しい?・どうやって勉強時間作ってた?・合格した時のテキスト、まだ捨ててない? (はい、もちろん捨ててません!捨てれるわけがない!笑)色々と聞かれ、しば...
2023.04.04 15:16【改正】月60時間を超える時間外労働の割増率。いよいよ新年度スタート。すでに大企業では適用されていた月60時間を超える時間外労働の割増率が50%へ、この4月から全ての企業が対象です。就業規則の見直しや、給与ソフトの設定変更は済みましたか?弊事務所では給与計算業務も行っており、当法改正により、年度末、新年度にかけて、設定変更など、、何度も確認作業をしておりました。具体的には以下のような内容追記が必要です。◆就業規則(規定例)第〇条 (割増賃金)1. 時間外労働に対する割増賃金は、次の割増賃金率に基づき、次項の計算方法により支給する。(1)1か月の時間外労働の時間数に応じた割増賃金率は、次のとおりとする。この場合の1か月は毎月1日を起算日とする。① 時間外労働60時間以下・・・・25%② 時間外労働6...