2023.10.30 14:49障害厚生年金の裁定請求。先日、障害厚生年金の裁定請求をいたしました。年金は、1)老齢年金2)障害年金3)遺族年金の種類がありますが、いずれも「請求」年金です。それぞれの年金を2階建てと見立てるならば、厚生年金加入者は1)老齢基礎年金+老齢厚生年金2)障害基礎年金+障害厚生年金3)遺族基礎年金+遺族厚生年金と2階部分が保障されます。先日、わたしが障害年金の裁定請求を行ったケースは厚生年金の加入者の方でした。すでに症状がひどく、退職されていますが、厚生年金の被保険者である間に病気になられていたので、障害認定日による請求をしました。-------------------------------------------------------------------▼障害厚生年金の受...
2023.10.24 00:34事務所便り【164】2023年11月号 CONTENTS◆雇用調整助成金の支給額算定方法が変わります◆11月は「過労死等防止啓発月間」です◆「年収の壁」への当面の対応・支援強化パッケージの 詳細が発表されました♡黒柴 夢ちゃんから一言◆事務所便り【164】2023年11月号 ダウンロードはこちらから
2023.10.23 14:29AERA10月号に掲載AERA10月号に弊社の記事がちょこっとだけ、紹介されています。課題解決に自信あり。ー 人材を大切にする企業づくりを支援する、社会保険労務士 ー信頼できる「働き方」の専門家という特集に掲載されています。
2023.10.05 15:00第55回(令和5年度)社労士試験合格発表。先日、今年の社労士試験の合格発表がありました。受験された方、本当にお疲れさまでした。そして、来年受験予定の方、もしくは今後、受験を考えていらっしゃる方、講師の方、さまざまな方々がこの合格発表をそれぞれの想いで迎えたことと思います。--------------------------------------------------------------------------【第55回(令和5年度】社会保険労務士試験 合格発表--------------------------------------------------------------------------■合格率:6.4%(前年5.3%)■合格者数:2,720人(前年2,134人)■受...