2023.11.26 12:50褒めて伸ばす月間(師走)。早いもので、もうすぐ師走。子どもたちは冬休みに入り、クリスマスやお正月の準備と来月もなんだかあっという間に過ぎそうです。今年は暦の上では秋に入ってからも、真夏日も多く、瞬く間に秋が終わり、気づけば本格的な寒さの到来、もうすぐ師走となりました。寒いのが極端に苦手なわたしですが、この季節に浮足立つこと、それはぼう・ねん・かい!!!です(笑)歓送迎会、壮行会、打ち上げ、、、、色々とありますが、個人的には忘年会が大好きなんです。サラリーマン生活約15年程ありましたが、その頃、職場や友達、お稽古事の友達、なんやかんやで集まり、理由をつけては忘年会三昧をしていたような気がします。1年を振り返りつつ、新しい年に期待と抱負を抱き、大好物のビールを飲む!わたしにとって最...
2023.11.17 00:45事務所便り【165】2023年12月 CONTENTS◆今年度の被扶養者資格再確認における「年収(130万円)の壁」対応◆12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です◆「年収の壁」対策のキャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)が新設されました♡黒柴、夢ちゃんから一言◆事務所便り【165】2023年12月 ダウンロードがこちらから
2023.11.15 05:48社会保険適用時処遇改善コース令和5年10月からキャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」が新設されました。これまで130万円の壁により、働く時間、日数を調整されていた方、会社と相談し、今後のキャリアを考えるキッカケになったのではないでしょうか。会社としては賃金のアップ、あるいは労働時間の延長をはかることで、要件に該当すれば、最大で50万円の助成を受けることができます。◆キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」詳細はこちら
2023.11.06 15:26残業なし手当。先日、顧問先さんへ訪問した際、私と同じく、年子育児奮闘中の社員の方とお話していて盛り上がったこと。その方は、育休復職後は短時間正社員として勤務されていて定時よりも少し早めに上がります。その後にそのまま保育園へお迎え。子育て中のワーキングママさん達は保育園や幼稚園へのお迎えがあります。小学校低学年のお子さんを持つママさんも同じですよね。私もそうですが、「子どもが園で待ってる!」遅くなると、「お腹空かせてないかな?」。。。色々と思うものがあり、始業時間から終業時間まで、目一杯、頭をフル回転させて仕事していることと思います。お迎えに遅れないよう、終業時間に業務が片付いているよう、無駄なく、効率よく仕事をしなくちゃ、と必死です。さらに、子どもには予期せぬトラブ...