2025.02.21 01:26事務所便り【180】2025年3月 CONTENTS◆令和7年度の雇用保険料率◆外国人労働者数が約230万人と過去最多を更新~厚生労働省「「外国人雇用状況」の届出状況まとめ」より◆経団連「女性活躍推進(男女間賃金差異の解消等)」に関するアンケート」の調査結果から◆人手不足対策に欠かせないデジタルリテラシーの向上♡黒柴、夢ちゃんから一言◆事務所便り【180】2025年3月 ダウンロードがこちらから
2025.02.02 13:51☆節分☆新しい年がスタートし、あっという間に1か月が過ぎ、節分も終わりました。2025年の節分は4年ぶりに2月2日でした。現在、グレゴリオ暦(いわゆる太陽暦)を使用しています。グレゴリオ暦では、「地球が太陽の周りを1周する時間を365日と少し」としていますが、実際には約365.2422日かかります。このわずかな端数を調整するために「うるう年」があるそうです。それでもわずかな誤差が生じてしまうのです。この誤差が蓄積されると、立春の日付が2月3日になったり、4日になったり、ごくまれに5日になることもあります。立春がずれると、その前日である節分の日付も連動してズレるのです。25年の立春は2月3日なので、その前日である2月2日が節分になるそうです。我が家では6歳の娘が...